2017年4月16日日曜日

その27 合唱をするにあたって必要なこと

突然ですが、新入生の皆さん!
合唱をするにあたって必要なものって何だと思いますか?

音楽知識?音感?歌唱力?素晴らしい発声……?
確かにこれらは後に必要になってくるかもしれない!
しかしこれらはゆっくり得てゆくものです!

…答えは意外と単純。

人!言い換えるなら、仲間です‼

合唱って人がいないと出来ないモノなんですよね。
1人ではハモることは出来ないし、1パート1人では合唱ではなく重唱なんですよね。
ですので最低でも混声4部なら8人いないと成り立たないのです!

合唱は人が多いほど歌が安定するので大体合唱サークルって人がめっちゃ多いです。
事実明混は学内最大規模のサークルですし、他の合唱サークルも大人数じゃないかな?と思います。

さてここでもう1つ皆さんに考えてもらいたいことがあります!
何故私は合唱の魅力を話すより先に合唱サークルは人数が多い!ということをゴリ押ししているのでしょうか?
ふと考えてみてください。新入生の皆さんにとってはまだ遠い未来の話ですが、皆さんはいずれ大学を出て就職しますよね?
社会人になると恐らく学生時代より自由な時間って少ないわけですよ。
だからもし趣味で色んな人と交流したい!集まりたい!と思ってもなかなか集まることが出来ないと思います。

だからこそ、時間にゆとりがある大学生のうちに大人数のサークルに入った方がよいのではないかと私は思うのです。
沢山人がいるということは自分と異なる性格の人と出会える訳ですし、大勢の人と共に同じ時間を共有することになります。

また合唱は1つの音楽をつくっていく作業ですので、いろんな個性を持った人達と1つの目標に向かって互いに頑張って足並みを揃えていかなければなりません。
意外とこういう経験って少人数では出来ないですし、個別競技ではなく団体競技である合唱だからこそ、仲間と共に何かを作りあげるという滅多にない経験が出来るのだろうと思うのです!

明混の魅力は他の人が既に結構語っていたので、ちょっと視点を変えてサークルに入る魅力・合唱サークルに入る魅力について語らせていただきました。

新入生の皆さん!ご入団おまちしております‼
そして色々な性格・個性を持った新入生の皆さんとサマーコンサートの新入生ステージで1つの音楽を楽しく作っていけたらよいなと思っています。

新入生ステージで指揮を振る副学生指揮者より

0 件のコメント:

コメントを投稿